Column
不動産コラム
建売住宅と注文住宅の違いは?
お家探しをする上で、「建売住宅」にするか「注文住宅」にするか迷われる方がほとんどだと思います。
今回はその違いについてご説明させていただきます。
まずは値段が違いますね。
注文住宅はオーダーして家を建てていくので単価が高くなりますし、やはりオーダーしていくとグレードの高い設備等を設置したくなりますのでそこでも高くなります。
キッチンもIHや食洗機、タッチレス水栓など設備を充実させると全然値段が変わってきます。
こんな大きな鏡の洗面化粧台も注文住宅なら実現できます。
建売は何千何万棟と建てていくので同じトイレ、洗面化粧台、キッチンetc…
同じメーカーに大量に発注しているため、単価もリーズナブルになっていきます。
そこでの価格差も大きいのです。
また、注文住宅には難しい点もあります。
建売は完成していれば、そこに建物があるのでサイズ感や色あい、日当たりは内覧すれば目で確認することができ、生活していくイメージが掴みやすいのですが、注文住宅になると設計と打ち合わせをしていき図面に間取りが描かれていきます。
図面ではある程度の広さがあると思っていても実際完成してみたら洗濯機が収まらない、ソファーを置いたら人が通るスペースが確保できない…こんなこともあります。
逆に間取りは自由になるので、子供が5人いてそれぞれの部屋とご夫婦の部屋合わせて6部屋をお考えの方は建売となると部屋数でかなり難しくなりますし、エリアもここでとなると、ほぼ無理な話しになります。
注文住宅ですと土地さえ決まれば何部屋作ろうが施主さんの自由になるのでいいですね。
最後に憧れのハウスメーカーで建てた家に住みたい。という方もいると思います。
CMでやってるここのメーカーにいつかは住みたいと思っていた。
そのような方は是非そのハウスメーカーのドアを叩いてみてはいかがでしょうか。
完成して住んだ時の喜びは計り知れないかもしれません。
YESでもハウスメーカーのご紹介が可能です。
メリット、デメリットあるとは思いますがご自身が建売にあってるか注文住宅にあってるかじっくり考えてみてください。
株式会社YES
千葉県野田市みずき4-13-7
営業時間/定休日:不定休(ご予約優先)
0120-25-8181
お問合せフォーム